感動した!!
・・・と言っても、どっかのお偉いさんの名言(迷言?)ではありません。
仕事柄、深夜帯のテレビをよく見ます。いくつかお気に入りがあるのですが、昨夜その1つの最終回でした。
それを見終わった後、邦画が始まりました。いつもはスルーするのですが、キャストを見て「あ、見るか・・・。」何気なしに「man-hole」という映画をテレビで見ました。
かなり深夜に食い込みましたが、結局全部見てしまいました。(笑)
キャストがらみで知る人ぞ知る映画だと思うのですが、「水曜どうでしょう」でおなじみ鈴井さんの初監督作品とのこと。VTR録画しなかったのが悔やまれます。
内容は「う゛~~~~~。理解するのが難しい。」と言うのが第一印象でした。いくつかの人間関係が出てきて、それが交錯していくので、「アングラ映画か?」とも思ってしまいました。が、最後はうまくまとめていました。どっかの監督ではないですが、映画って本当にいいです。(笑)
それから、私は鈴井さんたちの本業を知りました。(爆)恐るべし・・・。鈴井さんの会社のHPも巡回したのですが、映画・TV番組などで「北海道から全国へ」というコンセプトを持っていることを知り、北海道民のアクティブさを痛感させられました。東北とはちょっと違うなと思いました。(偏見か?)
あと個人的なことですが、映像で懐かしかったものがいくつかありました。一番は冒頭とクライマックスに出てくる、観覧車とジェットコースター。「絶対、ここだよ。ここ。」と予想していた場所でした。・・・母校の山挟んだ裏にあった遊園地です。(^^;> ・・・なんだ、知ってたら願い事書いて流したのに・・・。(笑)
ちょっとマニアックな話でしたが、珍しく興味を持った映画の四方山話でした。<(..)>
P.S. ちなみに、最終回の番組はこれでした。(自爆)
| 固定リンク
コメント