深夜番組が面白い(2)
前回書いたものの続編です。
*考えるヒト(フジ系)
これはもう終了してしまいましたが、実験的な番組にしては面白い視点で攻めてきたな、と思いました。
全国各地で募集している懸賞のたぐいを、ダウンタウンの松本を始めとする年齢別の出演者が、クイズみたいな形式で「こういうのは?」とアイデアを出し合って、懸賞に応募する内容でした。(途中から、4コマ漫画のコマを考える「考えるヒトコマ」に変わりましたが・・・。)
最終的には、松本や子ども出演者の作品が最優秀賞とって、すごい懸賞金を貰っていて、「すげー。」と思いましたが。
*ネプリーグ(フジ系)
何でこれが深夜番組か、って?私の地方では深夜に放送しているんです。(;.;) ま、仕事柄その方が確実に見られるので、いいんですがね。
3種類のクイズ(ステージ)を2チームで争い、優勝チームがボーナスステージに進出する、という内容ですが、どのクイズも頭の体操になります。特に、2つめの「ファイブツアーズ」はいい漢字の勉強になります。「出演者は、図書館などにある検索用タッチパネルで練習すると、早く打てるようになるのに・・・。」といつも思ってしまいます。(苦笑)
ちなみに、キー局自体も深夜枠で放送していた時代にやっており、その時は「竹の子ニョッキ」「秋葉カンペー」が好きでした。そうそう、「Let's Study J-POP English」というコーナーもあり、これは今のクイズ同様、教養が深まりました。
*メントレG(フジ系)
TOKIOが出演しているバラエティですが、面白いな、と思うのが、「メントレGレストラン」。ゲストがひいきにしている全国のグルメが3品出され、一番ゲストが食べたいと思うものをTOKIOが当てる、というものです。駆け引きも面白いのですが、出てくる食べ物に興味があります。
*井の中のカワズ君(フジ系)
毎週のネット検索ランキングや、週代わりゲストがどのように検索されているかを公表し、語る、という番組です。
自分も結構ネット環境にありますが、ゲストの出来事に合わせ、検索数が増減するのが興味深いです。
・・・と、全部フジ系になっちまったぞゴルァ。(自爆)
| 固定リンク
« 確変?! | トップページ | 仙台駅の唐揚げそば »
コメント