« 息を聴け …熊本盲学校アンサンブルの挑戦… | トップページ | 手前味噌な話 »

味一品(仙台市泉区)

1212171_img根強いファンが多い、「知る人ぞ知る店」です。場所はこちら。(ちなみに、以前私が住んでいた家の近くです。)一般人はなかなか行きづらい場所(そして、店の中が強烈)にもかかわらず、行くとお客さんがいます。
 
ここの名物は、「どろどろのスープ」。あの「天○一品」もびっくりです。(笑)何が入っているか、不明なスープなのですが、これを食べつづけると病み付きになるようです。そういえば、風邪ひいた時にこのラーメンにニンニクをたっぷり入れてを食べたのですが、結構治りが早かったです。(笑)
また、「辛し味噌」「しょうゆだれ」で好みに味付けできる、という特徴ももっています。
 
ちょっと強烈なので、体調がいい時に食べてみてください。(爆)
 
 *ラーメンはこちらに画像が、ランキングでもこちらにアップされています。
 
味一品
 
ブログランキング・にほんブログ村へ  

|

« 息を聴け …熊本盲学校アンサンブルの挑戦… | トップページ | 手前味噌な話 »

コメント

あのさぁ~この店と道路を挟んで斜め右前に(ちょうど、交差点の角に)豚骨のラーメン屋さんがあったんだけど…入ったことある?

σ(^^)けっこう、気に入ってて…替え玉してたんだけど…
なんか、夏あたりから閉めててね。
もう、閉店したのかなぁぁ~~(悩)

投稿: 和香子@うそ | 2006/11/02 20:40

和香子@うそさん、ご無沙汰しています。(笑)
上司は、日中も業務されているのでしょうか?(謎)
 
>道路を挟んで斜め右前に(ちょうど、交差点の角に)豚骨のラーメン屋さん
 
>もう、閉店したのかなぁぁ~~(悩)
 
帰りの退勤ルートで、時々あの前を通るのですが、閉店しています。
駐車場がネックだったのでは、と思いますが・・・。
 
豚骨ラーメンといえば、上杉の勝山ボウルの前などにある「山小屋」が、強烈とのことです。

投稿: W.T.宮城@管理人 | 2006/11/06 01:19

そこは~「山小屋」は開店2日目に行きましたよ。
どうかなぁ~2度目行ってないんで‥あんまし覚えてませんというのが
正直な所ですかね。

今週、お勧めの「味一品」行ってみます。
それと…なんか、WTさんの勤め先近辺に
讃岐うどんの美味しいお店があるって聞いたんですが
どこか心アタリあります?

投稿: 綾子@うそ | 2006/11/09 21:26

「味一品」。一度ネットで検索することをお勧めします。(笑)結構癖のある店構えとスープなので。
 
うどんやは、入ったこと無いのですが、通勤途中にいつも眺めている店が2件あります。
検索すると、結構ヒットするので人気の店なのでしょう。
 
吉平(川平団地の交差点そば)
ソースは
http://blogs.yahoo.co.jp/hotarubi_oboro/25030847.html

http://blog.so-net.ne.jp/dearlip_2005/2006-02-25-30
 
まるさん(北環状沿い)
ソースは
http://blog.so-net.ne.jp/yururi/2006-10-22

http://www.tooru-y.com/archives/2006/09/post_406.html

投稿: W.T.宮城@管理人 | 2006/11/12 23:11

あっ、その『まるさん』はσ(^^;)も見かけましたね。
この間も入ろうかどうか迷ってましたので…
今度入ってみます。

うどんは、うどんでも〜讃岐が食べたくなってね。
四国のうどんはマジで旨いですからね。
それが180円(かけうどん)で食べれるのは驚きです。

ハンドルネームは『@うそ』=『@Lie』にします。
よろしく〜〜〜♪

ちなみに…その『まるさん』の向いに出来た『五右○門スパ』は
入らない方がいいかもです。
あんまし、美味しいとは思わなかったし〜通常メニューは
高いもの〜(泣)

投稿: @うそ | 2006/11/14 01:21

@うそ さんへ
いやぁ、讃岐と一緒に考えたら、どこも食べられないでしょう。あのコストパフォーマンスで。有名なうどんやだと、1杯100円しなかったはずです。
 
ちなみに、先日「吉平」に行ってきました。後ほどレポします。

投稿: W.T.宮城@管理人 | 2006/11/28 00:35

確かに、コストもそうだけど…その価格で500円以上で
売ってるうどんの10倍は旨いからね@本場の讃岐うどん
を四国で食べるとね。驚いちゃいます。

吉平レポートよろしく^^v

σ(^^)は”まるさん”にはまだ…行ってません。
行ったらレポします。。

投稿: Lie | 2006/11/30 14:45

まるさんへ行ってみました。
醤油かけ半熟卵揚げうどん…だっけかなぁぁ~680円
おっしゃるとおりに…コストパフォーマンスも内容も…
期待を完全に裏切ってくれました。
だめですね…あれなら…得々のうどんの方が数倍ましです。

その得々うどんですら…讃岐を高松で食べて帰って来た後は
食べれませんでしたからね。
おそるべし…本場で食べる讃岐うどんです。

つうことで…こっちでうどんが食べられなくなる現象が続出しますので
食べに行かない方がいいかもしれませんね@四国へ(苦笑)

投稿: Lie | 2006/12/11 15:15

まるさんリポ、ありがとうございました。
・・・今度おなかが空いている時に訪問してみたいと思います。(苦笑)

投稿: W.T.宮城@管理人 | 2006/12/13 01:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 味一品(仙台市泉区):

» 味一品(あっさり) [W.T.宮城の徒然駄文]
以前紹介した「味一品」の、“普通の人は頼まない”「あっさり」を頼んでみました。 [続きを読む]

受信: 2008/01/23 21:30

« 息を聴け …熊本盲学校アンサンブルの挑戦… | トップページ | 手前味噌な話 »