« 家庭看護学 成績発表 | トップページ | ぐえぇ、わりぃぃ・・・ »

吉平(手ぶちうどん)

20061122123656職場に程近い団地の中にあるうどんやですが、とある方(笑)のリクエストで調査依頼があったので、人間ドックが終わった日の昼に行ってきました。
 
場所は、仙台市青葉区の「川平団地」バス停前。営業時間を見ると、平日は昼のみ、土曜休日だけ夜も営業しているという変則営業の店です。
店内に入ると、サラリーマンやら年配夫婦などで席がほぼ埋まっています。
 
メニューを見ると、「ざるうどん」「きのこうどん」「肉汁うどん」のみ。あとサイドメニューが数品あります。
他の店と違うのが、普通~1kg盛りまである盛りの種類の多さです。ある程度の量になると、ざるが2段になるようです。
私はきのこうどんを注文。つめたいうどんと温かい汁の取り合わせです。麺は、一瞬うち切っていないのでは、と思ってしまう白いまだらが目立ちますが、こしがありなかなかおいしい麺でした。つゆも季節柄とてもいい味を出していました。
そして、うどんを食べきる前に「うどん湯」が出てきました。「そば湯」は何度も見たことがありますが、うどん湯は初めてのような気がします。食後ほっと一息つける、うどん湯でした。
 
営業時間が短いのが難点ですが、時間があればまた訪れたいと思いました。
 
  ※いい気分になって職場に戻ると、「お昼ごはん、取っておいたから。」
   ・・・。
   あれほど昼食が拷問に思ったことはありませんでした。(爆)
 
 
吉平(手ぶちうどん)
 
ブログランキング・にほんブログ村へ  

|

« 家庭看護学 成績発表 | トップページ | ぐえぇ、わりぃぃ・・・ »

コメント

これって、うちのちかくでないの?
そんなにおいしいなら、いってみっかなー。

投稿: hyamageo | 2006/12/16 23:24

はいはい、どうもーレポ☆⌒(*^-°)v Thanks!!です。
んでは、質問!
「ざるうどん」「きのこうどん」「肉汁うどん」の値段
まぁ、量別のようなので…
WTさんが食べた量の価格でお願いします@3品ともね。

しかし…手打ちではなくて”手ぶち”って珍しいネーミングですね。

その内、1kgにチャレンジしてみましょうかぁ〜。。
米だと5.56合になります…絶対に喰えませんが…
麺ならなんとか入るかもね@味変使って^^;
もちろん、頼むのは「肉汁うどん」(σ^^)σです(爆)

投稿: Lie | 2006/12/18 01:48

その向かいあたりに「たかはしサイクル」はまだありましたか?
高校時代、通学に使った自転車はそこで買ったもんです。

投稿: Kin-san | 2006/12/19 20:11

まとめレスです。

hyamageoさんへ
家の近くです。多分。平日は日中のみの営業なので、ご注意を。
 
 
Lieさんへ
値段は・・・、忘れました。(^^;> 私が食べたきのこうどんの大盛りは750円だったと思います。
 
>しかし…手打ちではなくて”手ぶち”って珍しいネーミングですね。
私も一瞬、「見間違いか?」と思ってしまいました。珍しいネーミングです。由来を知りたいところです。
 
>もちろん、頼むのは「肉汁うどん」(σ^^)σです(爆)
周りの人は、結構肉汁を頼んでいました。人気メニューだと思います。
 
 
Kin-san へ
「あの辺、自転車屋あったかなぁ?」と思い、通勤途中に目を凝らして探しました。
ありました!たかはしサイクル。おっしゃるとおり、はす向かいあたりで、まだ営業しています。
ちなみに、私はダイシャリン派。(ここも残っています。)

投稿: W.T.宮城@管理人 | 2006/12/26 13:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉平(手ぶちうどん):

« 家庭看護学 成績発表 | トップページ | ぐえぇ、わりぃぃ・・・ »