« 名古屋名物 | トップページ | 講習が終わり »
名古屋名物、味噌煮込みうどん@愛教大生協です。これで380円なり。 注文してから煮込む、安くて美味しい生協メニューでした。(他にも、伊勢うどんやら味噌カツ丼やら、ローカルメニューが並んでいました。) ブログ作るならここ!私もこのブログで発信しています。
2007/12/25 リアルタイム旅行記 | 固定リンク Tweet
σ(^^;)名古屋つうか…東海地方の名物は食べてないんですよね(泣) これ!美味しいそうです。
あっ、唯一食べたのは”赤福”かな(爆)
投稿: Lie | 2007/12/27 01:36
東海地方、何気に独自の食文化を形成しているので、食べ甲斐はあります。 味噌煮込みは甘口ですので、嗜好の個人差はあるかと思います。(私は抵抗無く食べましたが。)学生時代、岐阜県庁で昼食を食べた時、ショーケース内の「味噌カツ定食」に、カップに乗った黒い物体を見て、「この地区の定食にはようかん(ういろう)が付くのか?!」と、びっくりした記憶があります。(当然そんなものは付いておらず、カツにかける味噌だったわけです。) 赤福・・・。私も家族も大好きでよく実家に買って帰りますが、先日の一件がありましたからねぇ。(^^;>
投稿: W.T.宮城@管理人 | 2008/01/13 00:11
あっ、その味噌の塊ってところ…σ(^^;)も覚えはあるなぁぁ~でも、東北の味噌と違って味噌に甘味があるからね@東海地方の味噌=八丁味噌は、食べることができますね。
同じ量の仙台味噌というか、こっちの味噌を盛るとしょっぱいもんね(泣)
赤福ネタは…まぁね…確かにウソはいけないけど 食中毒などは出してないしね。 σ(^^;)は買ってくるよ~変わらずに!!
投稿: Lie | 2008/01/13 01:37
やはり味噌カツの味噌は甘口だろう、というのが当方の結論です。 ・・・でも味噌煮込みはどうですかねぇ・・・?鍋焼きうどんに八丁味噌入れた感覚、と考えていただければ・・・。
投稿: W.T.宮城@管理人 | 2008/01/15 00:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の昼飯:
コメント
σ(^^;)名古屋つうか…東海地方の名物は食べてないんですよね(泣)
これ!美味しいそうです。
あっ、唯一食べたのは”赤福”かな(爆)
投稿: Lie | 2007/12/27 01:36
東海地方、何気に独自の食文化を形成しているので、食べ甲斐はあります。
味噌煮込みは甘口ですので、嗜好の個人差はあるかと思います。(私は抵抗無く食べましたが。)学生時代、岐阜県庁で昼食を食べた時、ショーケース内の「味噌カツ定食」に、カップに乗った黒い物体を見て、「この地区の定食にはようかん(ういろう)が付くのか?!」と、びっくりした記憶があります。(当然そんなものは付いておらず、カツにかける味噌だったわけです。)
赤福・・・。私も家族も大好きでよく実家に買って帰りますが、先日の一件がありましたからねぇ。(^^;>
投稿: W.T.宮城@管理人 | 2008/01/13 00:11
あっ、その味噌の塊ってところ…σ(^^;)も覚えはあるなぁぁ~でも、東北の味噌と違って味噌に甘味があるからね@東海地方の味噌=八丁味噌は、食べることができますね。
同じ量の仙台味噌というか、こっちの味噌を盛るとしょっぱいもんね(泣)
赤福ネタは…まぁね…確かにウソはいけないけど
食中毒などは出してないしね。
σ(^^;)は買ってくるよ~変わらずに!!
投稿: Lie | 2008/01/13 01:37
やはり味噌カツの味噌は甘口だろう、というのが当方の結論です。
・・・でも味噌煮込みはどうですかねぇ・・・?鍋焼きうどんに八丁味噌入れた感覚、と考えていただければ・・・。
投稿: W.T.宮城@管理人 | 2008/01/15 00:31