讃岐うどん
高松の乗り換えの間に、「連絡船うどん」で、「じゃこ天ぶっかけ」の昼食。
…立ち食いだったらこの位かな。
ブログ作るならここ!私もこのブログで発信しています。
| 固定リンク
高松の乗り換えの間に、「連絡船うどん」で、「じゃこ天ぶっかけ」の昼食。
…立ち食いだったらこの位かな。
ブログ作るならここ!私もこのブログで発信しています。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 讃岐うどん:
» 連絡船うどん:香川県 [はるかのひとりごと。]
JR予讃線・土讃線・高徳線、高松駅の「連絡船うどん」さん。
改札を入ってすぐ右手にあるこちらのお店、
上に掲げられてる看板の脇には、その昔活躍した宇高連絡船たちの勇姿が。
この写真たちがまた、かっこいいのだ〜♪
そして、高松、といえばやっぱり「さぬきうどん」!
さすがお膝元だけあって、ここは「駅そば」ではなく「駅うどん」なんですね〜。
かつては連絡船内で親しまれていた名物うどんを、
こちらでは、その懐かしい味を今も楽しめるということで、
旅に出る何日も前から、これだけを支えに仕事してまいりました(... [続きを読む]
受信: 2008/01/12 23:03
コメント
あああぁぁぁ~~旨そうだぁぁぁぁあ~~~!!!
σ(^^;)は、死ぬ前に食べるとしたら”讃岐うどん”です。もう、讃岐のうどん食ったら…あとは…うどんが食えんもんね。。不思議と宮城で讃岐の名を冠したうどんは2,3あれども…どうもσ(^^;)なんか違うんだわなぁ~…(悩)
では、この『じゃこ天ぶっかけ』の値段を当てましょう。
麺180円+じゃこ100円+大根おろし100円=380円でどうでしょう。
あああぁぁ~讃岐うどん食いたくなってきたなぁ…
金毘羅詣出にでも行こうかな…(泣)
投稿: Lie | 2007/12/29 23:58
私の場合は、E-Beansの1Fのセルフうどん屋のイメージがあるので、もっともちもちした麺を想像していたのですが・・・。これは、何件か食べてみないと分かりませんな。>讃岐うどん
ちなみに、値段は×です。リンク張ったので答え合わせしてみてください。(やはり駅そば価格のようです。)
投稿: W.T.宮城@管理人 | 2008/01/13 23:51
『E-Beansの1Fのセルフうどん屋』
↑
…って、ありました?
今度行ってみます。
しっかし、値段見ましたが…高いですね。
やっぱ商店街の中がいいですよ。。
σ(^^;)食べたの同じ高松市の駅前商店街です。
そこからそんなに離れていないよ。
かけそば180円です!!
投稿: Lie | 2008/01/14 17:49
「うーどんどん」だったかな?今年の夏、青葉山に通った帰りに立ち寄ったので、まだあるはずです。朝市寄りと言った方が分かりやすいでしょうか?<E-Berns
↑そうそう、その安くてうまいうどん屋に行きたかったんですよ、本当は。
ただ、そこは長距離旅行の性。乗り換え20分強では駅構内が限界でした。
一度行ってみたいのは、おばあちゃんが自宅使ってやっているようなうどんやですね。(なんて言ったっけかなぁ?)
投稿: W.T.宮城@管理人 | 2008/01/19 14:44
ああ~おばあちゃんが自宅って…その高松でね。
あっちはもっと安かったような確か100円ですよね。
かけうどん1杯が…。。
ちなみに駅構内から商店街のお店までは7分です。
ただし、場所しらないとね。
探すと時間かかちゃうから~致し方なしですねぇぇ~!
残念でした^^b
投稿: Lie | 2008/01/19 19:22
讃岐うどんの本場の店は、何も無いような所に突然ある、という店が美味しいようですね。最近ではその手の本とかサイトがあるので、今度行く時、地道に探してみたいと思います。
投稿: W.T.宮城@管理人 | 2008/01/22 23:32