プロジェクト発動(2)
みなさん、ご無沙汰しています。
・・・と、前回の書き込みの続きを書こうと思ったのですが、家の奥底にある資料が必要なため、一旦コンティニューさせていただきます。
とりあえず、現在進行の中身をこの後ゆるゆると書いていきたいと思います。期待しないで、お付き合いください。
みなさん、ご無沙汰しています。
・・・と、前回の書き込みの続きを書こうと思ったのですが、家の奥底にある資料が必要なため、一旦コンティニューさせていただきます。
とりあえず、現在進行の中身をこの後ゆるゆると書いていきたいと思います。期待しないで、お付き合いください。
みなさん、ご無沙汰しています。m(. .)m
さて、約〇十年前、私は首都圏で学生生活を過ごしていました。全国でも10数校ほどしかない稀有な学科に所属していたため、全国から学生が集まっており、幅広い友人関係が築けた貴重な時期でした。
ほとんどの友人が3年生で卒業に必要な単位を修得。
そんな中、「実家から通おうかなぁ。」と語る地方出身の同級生(*)がいました。
「?」
「・・・ブルトレ使えば通えるんだよなぁ・・・。」
「!」
彼の出身は四国の某県でした。(爆)4年時の履修科目が卒論だけ、という彼は一時実家から通おうと目論んでいたのです。
結局、そのプランを実行することなく、彼は卒業まで首都圏に住みました。
・・・アホなことを考える人はいるものです。
ということで、プロジェクト始動です。(謎)
何をやろうとしてるかは、ある程度進んだところで明かしていきたいと思います。・・・もしかしたら挫折するかもしれないので・・・。
(*)・・・ちなみにその彼は卒業後に地元に戻り、学校の教員になりました。ネットで検索すると元気でやっているようでした。
・・・知らぬ間に、業務再開。(謎)
ということで、悩殺されながら日々生活しております。
・・・と、気が付くと、今日は春から登録している大学通信教育の成績発表日でした。
家に帰って、ネットを開くと・・・。
とりあえず、手がけた科目は合格していました。(^^;>
・・・でも、「可」が多い・・・。(爆)ま、いいか。資格用の単位が取れただけでも・・・。
ちなみに、博物館学はリポートが完成せず、受講放棄したのでこのような散々たる結果になってしまったとさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ということで、自宅に戻り、今日から地元の大学で講習を受けています。
4日通うのか、ふぅ。
…今日はお盆の土曜ダイヤでバス待たされるし。(爆)
関係ないのですが、更新講習、絶対受けないぞ。(謎)
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
前の書き込みのネタと全く関係ないので、別にアップします。
ということで、長い間単位修得のためにお世話になった
「日本女子大学 通信教育課程 家政学部 食物学科」
の科目等履修生を3月いっぱいで終えることになりました。
情報交換でお世話になったみなさん、ありがとうございました。<(..)>
今後は、後進のために、サイトのコンテンツをコンプリートすべく、有用な情報をアップしていきたいと思います。
そして、新たな資格取得を目指して、願書を提出。(謎)
本日(昨日?)、
「八洲学園大学 生涯学習学部 生涯学習学科」
の科目等履修生に合格しました!
職場も変わりますが、学生証も変わります。(笑)
・・・単位、取れるかなぁ・・・。
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さすがに往復約200㎞の受講は疲れました。昨晩は寝入ってしまい、今朝、涙目状態で荷物をまとめ、自宅を出てきました。(T_T)
しかも、大学に行く電車で、吹奏楽関係の知り合いに遭遇!なんともサプライズな朝でした。
ということで、司書教諭の講習4日目。いやぁ、(なぜか休み期間なのに結構学生がいました。)可愛い学生が多かったです。( i_i)\(^_^)この大学に入りかったです。(爆)(受験の時は、大ボケこいて落ちたからなぁ。(;_;))
で肝心の講習ですが、まとめの課題が初日に発表されていたので(笑)、パソコンでまとめていたものを答案に貼って終了しました。(^-^)v
資格取得抜きで勉強になった4日間でした。
では、これから実家に帰省しつつコンクール行脚&仕事の非公式下見に逝ってきます。
↑の知り合いと偶然同じ宿。(笑)ということで、新宿で待ち合わせです。(爆)
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
…今日は地震(のニュース)のおかげで早起きできました。
まずは震災にあわれた静岡周辺のみなさん、お見舞い申し上げます。
さて、司書教諭の講習も3日目。先生の方も受講者のことを考えたペースで進めて下さいます。
今日は神通力が通じ(笑)、早く終了!1本早い電車で帰宅できました。(^-^)v
ということで、疲れた体を癒しに、「聚楽よ〜ん」の手前に逝ってきます。
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土日を挟んで司書教諭の講習2日目に突入しました。
これだけチョイスしても550円弱。生協、素晴らしいです。(メタボになりそうなメニューだけど。(笑))
…ってここに飯食いに来た訳じゃないだろ。( i_i)\(^_^)
講習はいいペースで進んでいます。
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント